前回の続きです
↓前回の記事
www.paper-pharmacistravel-agency.com
1泊2日羽田発流氷観察ツアー詳細です
滞在時間ほぼ24時間で、個人的には弾丸ツアーと書きたいですが、Twitter見てるとガチの弾丸の人はとんでもない(褒め言葉)レベルなので自粛します笑
1日目
羽田(HND)11:20発→オホーツク紋別(MBE)13:05着
沖どめだったので、バスで飛行機の横まで移動してタラップから乗りました
タラップで搭乗すると大統領か総理になった気分になるのは私だけでしょうか?笑
到着後またまた沖どめでタラップから降ります
タラップから乗るときより降りるときのほうが政治家感がでるよね笑
降りた瞬間めっちゃ寒い!
冬の北海道舐めてた!
ちなみにこの日の紋別の気温は-3℃
行かれる際は完全防寒をお勧めします
到着して荷物が出てくるのを待っていると超ちっちゃいターンテーブルから荷物が1番に出てきました
普段乗る福岡↔︎羽田便と違ってダイア様がいらっしゃらなかったみたいです
空港で出迎えてくれた紋太くん
友人が空港まで迎えに来てくれて早速昼食へ
昼食はここ
メニューはこんな感じ
夏限定のメニューが2月なのに出せると言われ、友人はそれを注文
僕はカニをたくさん食べたかったのでこれを注文
これが載っているメニューのページを撮り忘れたのですが、これで2000円しなかったと思います
ごはんが出てくるのを待っている間お土産を見ました
すると、昨年紋別市にふるさと納税した時の返礼品が売られているではないですか!
1万円で4536円の返礼品ということは還元率45.36%…まずまずですね笑
そして紋別訪問のメインイベント流氷観察!
実は砕氷船が1日4便出てまして、24時間の今回の滞在で乗れる時間帯のものは
1日目16:10発
2日目6:00発
2日目9:00発
の3つです
6:00は起きられる自信がないので却下!笑 朝日で綺麗に見れそうではあるんですけどねー
夕日でも綺麗かもということで16:10を予約
※砕氷船ガリンコ号は完全予約制なのでご注意ください
昼食後まだ時間があったためしばし観光へ
カニの爪のオブジェ
デカい!!
カニの爪のオブジェからすぐのガリンコ号乗り場
まだ時間があったので乗り場に併設されている海洋交流館も見物
そして、ようやく乗船の時間がきていざ乗船!
この日は沖から20分ほどのところに流氷があり、全行程60分のコースなので往復40分で残り20分は流氷を砕きながら流氷の中をクルーズという感じでした
だんだん流氷が厚く、多くなってきます
夕焼けとあいまってめっちゃ綺麗!
とにかく綺麗で感動しました!本当はいろいろ褒めたいけどボキャブラリー不足でうまく伝えられないのが残念です(´・ω・`)
ガリンコ号甲板で流氷観察もできますし、中に入ってガラス越しの流氷観察もできます
ガラス越しに見ても十分綺麗です
中には外気温の表示がありこの時は-4℃
甲板にいるともちろん風を切って走行しているのでめっちゃ寒いです
体感気温-10℃くらいですかね(適当)
中では温かいコーヒーやココアが売ってます
コーヒーは船でドリップしてそうでした
ココアは缶のやつです、あの若干薄いやつです
長くなったので続きは次回